おかみさん手帖

  1. 夕涼会

    保育園の  “夕涼会”  7月6日(土)。昨日のことですが・・・17時受付の17時30分スタート。

    続きを読む
  2. てぬぐい

    焼きやでは、必ず必要なのです。毎日、窯出しは あります。この時期、首に手ぬぐいを巻かないと汗が くっ付いて、暑いのに首だけが冷たくて 体調が崩れます。汗がひどい時は 首にタオル、おでこに 手ぬぐいです(笑)今朝、用事で近くの「田代呉服店」さんに出かけました。

    続きを読む
  3. ご馳走☆

       ☆ THE 鯛塩焼き ☆本日の夕食 メインです。

    続きを読む
  4. 焼酎サーバー

    1升用焼酎サーバーに大好きな 文字入れの仕事です!父の日前には 大量の文字入れの仕事を前にして、ウキウキでした今日は、行書とオリジナルの 相田 みつをさん風文字を書きました。

    続きを読む
  5. トイレブラシ立て&ポット

    トイレ用品もあるんです。ドッシリしているのでブラシを取り出す時に 傾きません色も 色々あるのです。信楽焼き風もできますし、水玉もできます。

    続きを読む
  6. 飯炊鍋・フラワー

    今の 飯炊き鍋です。5合炊き  みどり   アメ3合炊き   黒    アメ3合炊き  みどり   1合炊き  黒です。内釜は ついていませんが、ふっくらツヤツヤに炊けるのです。

    続きを読む
  7. 動物に触れて

    近所の山田牧場に行きました。ソフトクリームを食べに。shiroiro-ieは openが11時なので意外と それまでに行けたりします息子は、大きなブランコがお気に入り。ソフトクリームを一気に食べて口の周りに クリームとコーンの粉を付けたまま走っていきました。

    続きを読む
  8. 婿に行きました

    shiroiro-ieのシンボル。玄関の しろたぬきL が、竜王にお婿さんに行きました。小さなお子さんのいる優しいご夫婦のお宅へ。可愛がってもらってる姿が想像できます3月に お家を購入されたばかりでshiroiro-ieのお庭の石に興味津々の旦那様でした。

    続きを読む
  9. 展示会

    信楽在住の青木寿美子さんの陶展「しろいいえで、しろいこころみ。」本日、搬入されました!昨年の ちょうど今頃、お話が決まり待ちに待った展示会です食器がメインですが片口もあり、蓋物もあり、酒器も、オシャレな土鍋も 沢山 展示されております。

    続きを読む
  10. 茶漬碗

    茶漬碗と漬物皿です。商業組合さんへ 出展させていただきました。松庄の代々伝わる 松庄釉と、石入りあかね釉、木灰釉です。茶漬けには、よく似合う。。。

    続きを読む
ご飯の炊き方動画

名入れのご注文について

名入れのご注文について

嫁いだ器たちセミオーダー商品のご紹介

庄左エ門窯セミオーダー商品のご紹介

信楽焼庄左ェ門窯の想い

左ェ門窯の信楽焼に対する想いをつづっております

信楽庄左エ門窯の窯元探訪

信楽庄左エ門窯の窯元探訪!!

庄左エ門窯のブログ

信楽焼 庄左エ門窯ブログ

庄左エ門窯のおかみさん手帖

信楽焼 庄左エ門窯のおかみさん、かよちゃんの日記

Intervista al Presidente
Interview avec le Président
ページ上部へ戻る