おかみさん手帖

7月18日の記事

立派


信楽で生活するようになった頃、どこの家にも 敷地内に小さな家があるのが不思議でした。
少し、古い時代に建てられたものや、瓦がのった立派なものまで・・・
もちろん、今では これがトイレだということは知っています。
私が小さいころ、父の田舎(鹿児島)にも、家の外にトイレがありましたが
信楽のような立派なものではなく、昔々で言う 「川屋」 のようなものでした。
ほんとに立派な建物のものがあって、配達途中に見かけては、
  ( あんなに立派やと、用をたしてても 崩れて丸見えにならんで良いな~ )なんて
自分の丸見えの姿を想像すると、恐ろしいほど恥ずかしくなるのでありますkao12
私の実家は、家の中にトイレがあっても、居間から離れたところにあるので、
子供の頃 夜は 1人で行けずに ずっと我慢したものです。
トイレのそばに 電話があり、 着信音で 父や母が電話をとりに行くときに、私も一緒に走っていき
トイレの扉を開けたまま 用をたしていました(笑)
我慢していた分 それはそれは長くて、「受話器の向こうに 音が聞こえてるんちがう?目
と、母は わたしのおしりを見ながらクスクス笑っていましたkao07

関連記事

ページ上部へ戻る