おかみさん手帖

飯炊き鍋

10年目 愛用飯炊き鍋


我が家で、現役活躍中の 松庄、初代の飯炊き土鍋 5合君です。
今でも覚えています。 結婚して、4年間 京都の伏見区中書島に住んでいる頃・・・
「松庄で、飯炊き鍋 作ってん♪ 使ってみて~」と 持ち帰ってきました。
最初は、どう使うのか分からず とりあえず 嫁入り道具で持たせてもらった 大阪ガスのガスジャー(こんな名前?)
で、炊くように お米 3合に対して お水 3合半(少し柔らかめが好きなんです)で、つけておき、
強火でブンブン炊きました。 
いつ火を止めるか それもわからず、強火のまま3分くらい炊きました。
なんだかわからないが、一か八かでうまくいき、試行錯誤で 今に至ります。


炊きたて♪


今の炊き方は
お米を洗って、ジャーで炊く通りの水加減でつけておきます。
夏は 15~20分程。
冬は 1~2時間ほど。
グツグツ言うまで強火で炊き、フタの穴と脇からブクブク出てきたら弱火で5分。
うっすら お焦げを楽しみたいなら弱火で7~10分。
よく、洗ったお米を ザルにあげて水を切ると聞きますが 以前 読んだ本には 
洗って、せっかく水を含んだお米が、水分を飛ばされて お米が割れるとありましたので(もち米は別ですよ)
私は、水につける派です。
朝は、パン食なのですが 息子が保育園へ 白米だけ持って通園するので 毎朝 1合鍋で炊きます。
で、今朝は 前日の夜の残りがないので お昼ご飯の分も合わせて 5合炊き鍋で2合炊きましたkao05

関連記事

ページ上部へ戻る