おかみさん手帖

お鍋

お鍋


今朝は、農協の新鮮格安野菜を買い込みに出かけました。
明日、松庄の仕事師さん達と、お昼にお鍋をするのですicon12
松庄の器を使って、従業員さんもパートさんも、み~んなで食べます。
秋田かしわ屋さんで、鶏肉もゲットいたしました。
食器の使い勝手や、新作の提案、
そして、一番に 「皆 寒いけど頑張ろな!」の、意をこめて。
農協の野菜は助かります。
都会では考えられないほど安い。
一応、私の中で使えるお金を計算しながらなので、大根 100円は大いに助かる。
信楽に来て、野菜もそうだけど
「ちょっと、漬けもん漬けたし 食べてくら~い」
「餅ついたけど、食べへんか?」
夏は、トマトにきゅうり  冬は、白菜に大根を 親戚やご近所さんにいただいております。
夢の国や(笑)
とっても美味しい野菜達で、子供たちも便秘とは無縁でございまして
それはそれは毎日 ご立派なkao_16ウンチをされております。
食事中の皆様、お許しください・・・
明日の、お鍋の出汁は、レトルトですkao08

関連記事

最近の記事

名入れのご注文について

名入れのご注文について

嫁いだ器たちセミオーダー商品のご紹介

庄左エ門窯セミオーダー商品のご紹介

信楽焼庄左ェ門窯の想い

左ェ門窯の信楽焼に対する想いをつづっております

信楽庄左エ門窯の窯元探訪

信楽庄左エ門窯の窯元探訪!!

庄左エ門窯のブログ

信楽焼 庄左エ門窯ブログ

庄左エ門窯のおかみさん手帖

信楽焼 庄左エ門窯のおかみさん、かよちゃんの日記

ページ上部へ戻る