おかみさん手帖

寒さに負けず

寒さの負けず


かなりの冷え込みの中
町外の学校へ通う子供さんを お持ちの親御さんは、早起きして お弁当作りしてるんだな。
休みの朝、いろんな土地の成人式の様子をテレビでしていた。
茨城県のバンジージャンプは、うちの子には無理やな・・・
サプライズで、親が前に出て 子供へ手紙を読む県もあった。
ある1人のお父さんが、娘が小学校の時、経営していた鋳物会社が倒産して
その時、PTAの会長だった自分が会長を降りさせてもらい、娘さんに恥ずかしい思いをさせたことを
詫びていた。
朝から、目と鼻から大量の水を流しながら釘づけになった私。
他人ごとではない。
式が終わり、娘さんがインタビューされていた。
「お父さんとお母さんに、恥ずかしくない娘になりたい。」と、言っていた。
なんといい娘さんや!
感動する私の横で、「な~、宿題朝からせなあかんのぉ?」と、話しかけてくる息子。
どう、成長するのかな。
寒い日も、暑い日も早起きしてお弁当を作ってくれる母。
学生の頃は、当然のように持参して 学校から帰ると台所の流しに当然のように置いていた。
20歳の頃、上記の娘さんのようにしっかりしていなかったな~。

関連記事

最近の記事

名入れのご注文について

名入れのご注文について

嫁いだ器たちセミオーダー商品のご紹介

庄左エ門窯セミオーダー商品のご紹介

信楽焼庄左ェ門窯の想い

左ェ門窯の信楽焼に対する想いをつづっております

信楽庄左エ門窯の窯元探訪

信楽庄左エ門窯の窯元探訪!!

庄左エ門窯のブログ

信楽焼 庄左エ門窯ブログ

庄左エ門窯のおかみさん手帖

信楽焼 庄左エ門窯のおかみさん、かよちゃんの日記

ページ上部へ戻る